2007.12.16
28mm
実はファインダー完成前に本体を手に入れていました。
嬉しくって譲ってもらってすぐの日も落ちかけの夕方、試写してきました。
そこで、28mmという画角。
Leicaマウントの28mmや15mmを持ち、広角好きだと仲間に標榜していたわりには、
最近使っていなかったことに気づきました。
以前に 「35mmってどう使うの?」 って訊かれて
「 うーむ、そんなこと考えるか?」 って思ったけれど、
「 28mmってどう使うの?」 って戸惑ってしまいました。
撮りたい、と思ったら対象にひたすら近づかないと、
「 どうしたの?何、撮りたかったの?」 って写真になってしまいます。
って言うか液晶画面を見て 「 遠いからシャッター押すのやーめた 」
と思う事が多いこと多いこと、撮る側のテンション上げないと良い写真が撮れなさそうです。
35mmや50mm ( R-D1の場合は50mmや75mmぐらい ) ばかり使っていると、
28mmはやはり特殊な感じがしますね。おもしろいけど難しい。
そしてファインダーの問題 ・ ・ ・ それはまた明日 ・ ・ ・

GR digital ノーファインダーでネコ
嬉しくって譲ってもらってすぐの日も落ちかけの夕方、試写してきました。
そこで、28mmという画角。
Leicaマウントの28mmや15mmを持ち、広角好きだと仲間に標榜していたわりには、
最近使っていなかったことに気づきました。
以前に 「35mmってどう使うの?」 って訊かれて
「 うーむ、そんなこと考えるか?」 って思ったけれど、
「 28mmってどう使うの?」 って戸惑ってしまいました。
撮りたい、と思ったら対象にひたすら近づかないと、
「 どうしたの?何、撮りたかったの?」 って写真になってしまいます。
って言うか液晶画面を見て 「 遠いからシャッター押すのやーめた 」
と思う事が多いこと多いこと、撮る側のテンション上げないと良い写真が撮れなさそうです。
35mmや50mm ( R-D1の場合は50mmや75mmぐらい ) ばかり使っていると、
28mmはやはり特殊な感じがしますね。おもしろいけど難しい。
そしてファインダーの問題 ・ ・ ・ それはまた明日 ・ ・ ・

GR digital ノーファインダーでネコ
まめ
確かに、モニター見ると、どうやって撮るの?って思いますよね。
僕の場合、GRではファインダーやモニターを見て撮ったことはほとんどありません。そういうカメラだと思い込んでます(笑)
そうやって撮っていると、写真やってる友人はニヤリとしますが、普通の人は怪訝そうな顔をします。
僕の場合、GRではファインダーやモニターを見て撮ったことはほとんどありません。そういうカメラだと思い込んでます(笑)
そうやって撮っていると、写真やってる友人はニヤリとしますが、普通の人は怪訝そうな顔をします。
| Home |